モダン絶不調+スタンの使用デッキ
2014年7月30日 趣味 コメント (4)モダンGPTに双子で二回出て1-3→0-2ドロップ。
展望が見い出せなくなりつつあります。
年に一、二度極端なスランプに陥るんですが、このタイミングとは……
このままでは神戸への参戦自体に黄信号が。
スタンの方は青単ばかり使っていたので、気分転換に毛色の違うデッキを回しています。
元にしているのはこちらのレシピ。M15対応版の「Boss Sligh」です。
http://www.starcitygames.com/article/28948_Boss-Sligh-in-M15.html
瓦礫帯のマーカの使用感にやや不満があったので、直截にブロックを阻害する手段を増量しました。
強化手段16枚とブロック妨害12枚で真っ当な試合運びをさせないのが目標。
現在使用中のレシピはこちら。
http://ikebukurobm.diarynote.jp/201407272157412442/
FNMに2回出て2-1と3-0したのみですが、感触は良好。
強度のブン回りがあるデッキで、割と何相手でも戦える感じです。
土地の引きムラが最大の欠点。サイドイン・アウトで枚数調整が必要です。
(マッチアップや先手後手次第で、17枚に減らしたり19枚に増やしたりします)
展望が見い出せなくなりつつあります。
年に一、二度極端なスランプに陥るんですが、このタイミングとは……
このままでは神戸への参戦自体に黄信号が。
スタンの方は青単ばかり使っていたので、気分転換に毛色の違うデッキを回しています。
元にしているのはこちらのレシピ。M15対応版の「Boss Sligh」です。
http://www.starcitygames.com/article/28948_Boss-Sligh-in-M15.html
瓦礫帯のマーカの使用感にやや不満があったので、直截にブロックを阻害する手段を増量しました。
強化手段16枚とブロック妨害12枚で真っ当な試合運びをさせないのが目標。
現在使用中のレシピはこちら。
http://ikebukurobm.diarynote.jp/201407272157412442/
FNMに2回出て2-1と3-0したのみですが、感触は良好。
強度のブン回りがあるデッキで、割と何相手でも戦える感じです。
土地の引きムラが最大の欠点。サイドイン・アウトで枚数調整が必要です。
(マッチアップや先手後手次第で、17枚に減らしたり19枚に増やしたりします)
コメント
メタはほぼ張られていないでしょうし、きつくても他のトップメタを使って「そうなる」よりは良いかもしれません
一応その線は考えていろいろ調べたんですが、どうも強そうに思えないんですよね…
経験値という点では良いかもしれません。
PTQ 0-4
草モダン 0-4
マジックやめたいです
oh……お疲れさまです。
この環境、奥が深すぎて底なし沼なので、本当に無理はしないほうが良いと思います。
アーキタイプ多すぎ&デッキ相性が鉄板すぎ。
GPの結果を考えると、何かイノベーションが無い限り
増えた親和を双子が食う→双子をBGが食う→BGを親和が食う→親和を双子が食う
と各週推移していくので、GPの頃にはちょうどまた双子が使えるタイミングになっているはず(希望的観測)